いい感じな「3B」について

こんにちは、フジサキです。
社内では情報共有した内容とはなりますがここでもお伝えしようと思います。
今回は広告の「3B」について書かせて頂きます。
皆さんヘコへコ犬のお話は皆さんご存知でしょうか?
少し書かせてさせてください。
ある家にケアーンテリアという犬種の小型犬がいました。
生まれた頃から何でも噛むクセがありました。
なのでその犬の名前は「ガブ公」という名前にすることにしました。
ある日、そのガブ公はいつも通りに興奮気味にタオルをガブガブガブとかじっていました。
そして飼い主がそのガブ公に手を伸ばしてガブ公を撫でようとすると、なんとそのガブ公は飼い主の腕目掛けてマウントをとり腰を振り振りフリフリし始めたのです!!!!
飼い主の腕を雌犬だと勘違いしたようなのです。
本当に面白いバカ犬です笑
と言いたいところなのですが、この習性はここのガブ公だけではなく他の犬にも見られる行動だそうです。
これは本能というものです。
この現象は恋愛における「つり橋効果」と似ています。
高いところで告白などすると「私、なんでこんなにドキドキしてるんだろ? え?もしかして私こいつに惚れてるのかも!」
になるわけですね!・・・なる!という事に今はしておいてください笑
例えとして長くなってしまいましたw
前段が長くなりましたが表現の「3B」についてお話します。
3Bとは
Beauty・・・美女、イケメン
Beast・・・猫、犬
Baby・・・赤ちゃん、子供
となります。
ざっくり言うとこれらを使うと広告表現としてはいい感じとなるのです。
ヘコへコ犬でもあったように隣においてあるものに感情移入してしまうのです。
「俺はテンション上がってる!これは近くに大好きなハイボールがあるからなのかー!!!」
というような感じです!自分は全くその通りですw
これでもまだわかりづらいかもしれないので例をだします。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=tny6t1P60d0
イケメンにドキドキしているのか、洗顔にドキドキしているのかわからなくなる効果を一部で狙っていると思います。
一種の錯覚を起こしています。後は今度書こうと思いますが、ヒューマン・ユニバーサルズもいい感じに使われています。
(広告はこんなに単純なものではないので、効果がでたかはわかりませんが。。。)
いかがだったでしょうか?
「3B」は基礎の基礎にはなりますが、ぜひ何か機会があったら使用してみてください。
大森さん、すいません!
次回仕事の内容もお話させていただきますね!w
ここで記載した一部い内容は下記書籍から抜粋しています。
気になった方は欲しいほしいホシイーヒトの本能から広告を読み解くと是非読んでみてください。
では最後にいいイメージで終わりにしたいと思います。
長々と有難うございました!
-
前の記事
こんにちは。 2018.09.04
-
次の記事
キャッチコピーを圧縮してみたい! 2018.09.08