メダカのために池を作る

こんにちは、フジサキです。
最近メダカを飼うのがブームになりつつあるようですが、いや、もうなっているのかもしれないですが
ここで最近はまった動画を紹介しようと思います。
▼AquaCatさんの水域創生シリーズです。
ビオトープ(野生動植物の安定した生息地)を作り、メダカが生息できるような水域を作るのがこの方の目的です。
この人はアクアリストのキャリアが20年にもなるオジさんで、池を完成させメダカを放流するまでが目的となる動画です。
まだ動画は続いていて終わっていません。
そしてこの動画はオジさんは一言も声を発する事はなく、ひたすらに池を掘っていくのです。
そこに間をつなぐように下に白い字幕をだして、その時の気持ちや自分の考えをそこに書いていくのです。
さらに、
うまいところが合間合間に猫を挟んでくるのです、これは前に記事にした3Bのテクニックを使っているかのようです。
今日の帰り道になんでこの動画がこんなに魅力的に映るのか考えてみたのですが、やはり本能に近いところに人間は興味を持つのではないかと感じました。
この動画で言うと穴を掘るところがそうです。
土いじりというのは昔から畑仕事などでしているものです。
あとは料理を作っているところ、焚き火をしているところ、申し上げにくいですが性的な描写。
これらのものは狩猟採集時代からしていて人が持っている本能的な部分があり、そこが作用しているのでは無いかと感じました。
そして何か広告に活かせないかなと考える次第です。
今回はとうとつに終わりますが
是非、水域創生シリーズ!
はまる人にははまるので見てみてくださいな!
では、また。
-
前の記事
am〇zonという企業(もう少し書きたい) 2018.09.24
-
次の記事
書籍紹介の固定ページを作りました! 2018.09.27